フォトフェイシャル ステラM22
令和5年10月2日より フォトフェイシャル ステラM22 を導入致します。 施術日程時間は 月火木金 11:00~11:30頃 15:30~16:00頃 となります。 お問い合わせやご予約は 月火木金 8:00~12:30 14:30~17:30...
TEL:0984-21-3100
当院は病気の原因を正確に把握するための各種検査と検査結果を元にした患者様との対話 を大切にしています。 お子さんからお年寄りの方まで、耳、鼻、のどの病気に幅広く対応しています。 具体的には中耳炎やアレルギー性鼻炎、花粉症、副鼻腔炎(ちくのう症)に加え、めまいや 難聴、扁桃炎、咽喉頭炎、いびき、睡眠時無呼吸症候群などの疾患の治療を行っています。
耳に痛みを感じたとき、耳自体に原因があり痛みの症状が出る場合と、耳以外の部位の病気やストレスが影響し て耳付近で痛みを感じる場合があります。 耳痛を発症したときはもちろん、耳が聞こえにくいと感じたときも、早めにご相談ください。
◎主な病気
内耳炎、外耳炎、急性中耳炎、突発性難聴、慢性中耳炎、耳垢栓塞、外耳道遺物、滲出性中耳炎、めまい、メニエール病、良性発作性頭位めまい症、前庭神経炎
聴神経腫瘍、各種腫瘍
鼻の中では常に粘液が分泌されていますが、鼻粘膜にウイルスや刺激物などの異物が付着すると、それを排出す るために鼻水として外に出てきます。 自然な防御反応ではありますが、放っておくと副鼻腔炎になることやカビが発生して重症化することがあります。 鼻が詰まる、鼻水が止まらないなど、鼻に違和感がある場合は早めに受診してください。また、鼻が後ろにでて(後鼻漏)咳・痰・のどの違和感などの原因にもなります。
当院ではアレルギー性鼻炎の皮下・舌下免疫療法(アレルギーの根治・薬物使用量減少が期待できる)をスギ・ハウスダスト・ダニに対して行っています。また、生物学的製剤による抗体療法をスギに対して行っています。
◎主な病気
アレルギー性鼻炎(外科的治療を伴う)、花粉症、慢性副鼻腔炎、急性副鼻腔炎、鼻出血、嗅覚障害、鼻腔・副腎腔腫瘍
のどは空気と食べ物を通す役割があります。 空気は喉頭から肺へ、食べ物は咽頭から食道、胃へと送られます。のどの痛みは、ウイルスや細菌などに感染し て、咽頭、喉頭、扁桃の粘膜が炎症を起こすことによって発症します。 風邪の初期症状でのどが痛くなることがありますが、長期にわたる場合や痛みが強い場合など、様々な原因が考えられますので、早めに耳鼻咽喉科を受診するようにしましょう。
◎主な病気
咽頭炎、扁桃炎、喉頭炎、味覚障害、口内炎、咽喉頭異常感症、咽頭がん、声帯ポリープ声帯結節、嚥下障害・のみこみ障害、食道がん、咽喉頭の腫瘍
■予防接種
インフルエンザ、コロナ、帯状疱疹、肺炎球菌等々のワクチン接種を行っております。
■補聴器外来
毎週火曜日・第 1・3・5 金曜日 14:30~17:00 補聴器外来行っています。
補聴器の調整・販売・メンテナンス・相談を受け付けています。
■睡眠時無呼吸症候群外来
睡眠中に低呼吸になったり、呼吸が止まったりする疾患を睡眠時無呼吸症候群といい、検査・治療を行っております。 睡眠時無呼吸症候群を放置すると、脳卒中、高血圧、心不全、糖尿病等の合併症が増加します。
■ピアス外来
適確・清潔・安全にピアスホールの形成を行います。トラブルにも対処致します。
ご挨拶
杉原耳鼻咽喉科は地域のかかりつけ医として、皆様の『はな』『みみ』『のど』の健康をサポートします。 みみ・はな・のどのお困りごとは何でもお気軽にご相談ください。
院長 杉原 純次
▲:土曜日は8:30~13:00
休診日:水曜・土曜午後、日曜、祝日
待合室
診察室
お問い合わせは下記の連絡先までお願いいたします。
杉原耳鼻咽喉科
〒889-4301 宮崎県えびの市大字原田3236
TEL.0984-21-3100
JR 吉都線「えびの飯野駅」から車で 3 分
国道 268 号線「亀城」交差点から車で 2 分
駐車場:あり